奥入瀬アカデミー2025

奥入瀬に学び、奥入瀬を楽しむ。エコツーリズムの未来と、奥入瀬を愛する人々の〈輪〉を広げる新たな試みです。

奥入瀬アカデミーは、「アカデミー講座」「市民向け講座」「エコツアーガイド養成講座」の主に3つで構成されます。

それぞれの興味関心・趣味嗜好を刺激する、知的好奇心に満ちたラインナップで講座を展開していきます。

「奥入瀬のことを、もっと知りたい」と思う人であれば、どなたでも参加可能です。

今回は、「アカデミー講座」と「市民向け講座」の2つをご紹介します。

①アカデミー講座

「移動が変える、奥入瀬が変わる~野外博物館構想でつなぐ、人と自然とモビリティ~」

【日時】

2025年11月19日(水)10:00~12:30

【場所】

十和田市地域交流センター「とわふる」(大ギャラリー)

【内容】

・バイパス開通までの渋滞等の課題、モビリティマネジメントや協力金、新たに導入する交通等に対する知見や考え

・心理学を援用した観光地の地域愛着 等

※内容は変更になる場合がございます。

【対象】

エコツアーガイド、ネイチャーガイド、奥入瀬や自然に関心のある一般の方、行政関係者等

【講師】

谷口 綾子

筑波大学システム情報系社会工学域 教授

奥入瀬渓流検討委員会 委員

申込はこちらから

------------------------------------------------------------

②市民向け講座

「奥入瀬渓流、その魅力と未来」

【日時】

2026年1月18日(日)14:00~16:00

【場所】

十和田市民文化センター

【内容】

・奥入瀬渓流の魅力とその観方

・野外博物館構想

※内容は変更になる場合がございます。

【対象】

十和田市民及び近隣市町村民

【講師】

・第一部

川村 祐一

NPO法人奥入瀬自然観光資源研究会 理事

・第二部

青森県県土整備部道路課

申込はこちらから

奥入瀬アカデミーのその他の講座にもご興味がある方は、下記リンクより

公式HPをご覧ください。

関連する施設・店舗

No items found.

十和田を検索

お店探しはお任せ!十和田の旅に役立つ検索ページです。
エリアや目的別に店舗情報を探せます。

Travel Towada logo
Towada Travel メールマガジンニュースレター
メールマガジン受信希望のメールアドレスをご入力ください。
送信することにより、Travel Towada が配信するニュースレターの受信に同意します。メール配信のための個人情報の収集に同意します。
ご登録ありがとうございます。配信をどうぞお楽しみに!
エラーが発生しました。