環境省と青森県、八戸市、南部町、五戸町、十和田市が協力して、整備を進めてきた新たなロングトレイル「八戸十和田トレイル」が2025年4月23日(水)に試験開通します。
八戸十和田トレイルは、海、山、川、里を繋ぎ、青森県八戸市の八戸駅から南部町、五戸町を通り
十和田市の十和田湖まで歩く旅の道。歴史と信仰が結びつき、古より人々の往来が盛んだった場所。
漁業の街、田畑、果樹園、森林、渓流と続く中で、街から自然へのグラデーションの中を歩く120kmです。
・設置主体:環境省、青森県、八戸市、南部町、五戸町、十和田市
・全長:約120km(八戸市8km、南部町29km、五戸町19km、十和田市67km)
・起点:八戸駅、終点:十和田神社
・開通日:2025年4月23日(水)
・現状、案内標識等は設置されておりません。
当面の間は、公式HP上で公開されているルートマップを参照して歩いていただきます。
通行可能な区間や通行止め情報なども、公式HP上で随時ご確認ください。
今後は以下の取り組みを進め、2027年度(令和9年度)の正式開通を目指します。
・公式ロゴの制作
・ハイカーの利用環境の充実(標識の設置等)
・地域関係者との連携の推進
・トレイルルートの確定
・八戸十和田トレイルの「憲章」の作成
・他のロングトレイルとの連携
・普及啓発イベントの実施(ウォークイベント等)
十和田八幡平国立公園管理事務所 永野
TEL:0176-75-2728
E-Mail:RO-TOWADA@env.go.jp
■三陸復興国立公園管理事務所八戸管理官事務所 塚本
TEL:0178-73-5161
E-Mail:RO-HACHINOHE@env.go.jp
■運営事務局:一般社団法人トレイルブレイズハイキング研究所(令和7年度環境省業務受注者)
TEL:0179-23-8902(担当:モディ株式会社)
E-Mail:ご質問等は公式HPにあるお問い合わせフォームからご連絡ください